2022年06月18日の球’s活動報告
活動場所:オレンジ卓球場(旧ワンズ卓球場)
参加人数:1人
活動内容:
球’s(たまーず)大阪支部として活動しました。
Twitterで見つけた卓球場で
「ラージボール教室」に参加してきました。
今回は、来週にある
「おラージマッチ」という名前の
試合に申し込む為に
ちょっと練習しておくかな?
って、感じでした。
今回から、初級と中級上級に分かれたので
自分でも参加しても大丈夫そう!
って思って申し込んでみました。
※前回は、ラブゲームとか凄いレベル高かったですよね(^◇^;)
来週はオレンジ卓球場🍊で、おラージマッチを開催しております(^o^)
— オレンジ卓球場🍊 (@orange_tkj) June 18, 2022
本日行われた兵庫県の全日本ラージ予選では、前回のおラージマッチで決勝を争った2人が一般男子通過枠の2枠を勝ち取られたそうです😳✨
堀本も負けてられません。#多分過去一レベル高い#初級もあんで#峰久保出んで #馬場来んで pic.twitter.com/rlJuy0zJJB
今回のラージボール教室は、なんと誰もいないで
マンツーマン指導!
ラッキーです。
話を聞くとこの時間は人が少なめらしい。
狙い目ですね!!!

なんか、ワンツーワン指導って
緊張しました(^◇^;)
独占して、堀本コーチのアドバイスを受けました。
・ツッツキは、ボールの内側を打つ
・サーブは手前に強めに打つ
・サーブするときに、上半身を屈めるべし!
・サーブした後、ラリーできる体勢を作る
・ラリーになる前提で、回り込みではなくバックを使う
・打つ時は、台の奥を狙って打つ
などなど
と言われて、フムフムと受けていました。
健康の為に、卓球しているので
あまり、技術的なことわかってないのですが
わかると面白いですね~
やはり、コーチからのアドバイスって
大事ですね(^。^)
いや~、ラージボール面白いよなぁ~
やはり、ラリーになると
ドキドキするけど面白い。
卓球の醍醐味だよなぁ~
もう少しラリー出来るようになりたいなぁ~。
いや~、ここの卓球場で
自分の大阪生活というか出向生活が
向上してます!
感謝しかないですね~
交流の場所を用意してくれている
オレンジ卓球場(旧ワンズ卓球場)に感謝です!

卓球ランキング

コメント