絵で見てわかるブロックチェーンの仕組み 【著者】米津武至

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

絵で見てわかるブロックチェーンの仕組み [ 米津 武至 ]
価格:2838円(税込、送料無料) (2021/5/12時点)


【タイトル】絵で見てわかるブロックチェーンの仕組み
【著者】米津武至
【ハマり度】★★☆☆☆
【内容】
ビットコインやイーサリアムなど、
仮想通貨(暗号資産)の基盤として
注目が集まるブロックチェーンですが、
分散台帳システムとして、
契約や取引など「価値のある情報」を、
「信頼性が高い」形で共有するための
情報基盤としての利用も進められています。
本書は、ブロックチェーンを専門としないネットワークや
アプリケーション領域のエンジニアに向け、
ネットワーク構造、データの内部構造、
信頼性の担保といった多角的な側面から
「ブロックチェーンとは何か」
「ブロックチェーンはどのように動くのか」
「ブロックチェーンはどのように利用されるのか」など、
ブロックチェーンを幅広く、
技術的な観点で解説する一冊です。

【感想】
内容としては、自分の中では
消化しきれなかった。
まだまだ私には早かったようだ(^_^;)
世の中は、仮想通貨バブルで
かなり稼いでいる人がいて
億り人が生まれているみたいなので
ちょっと、興味を持って読んでみた。
仮想通貨を投資するために
読んでみたが、ちょっとシステム側に寄っている本かな?
ただ、新しい分野の投資なので
仕組みを知って、安心して投資するのに
学んでおくのはいいのかもしれないかな?
って、ふっと思ったりしています。
読書って、本当に有益ですよね~

個人的に気に入ったポイントを
まとめておきます!

「P2Pネットワークとは?」
ブロックチェーンで、使われている仕組み。
ネットワークに参加するPCをピア。もしくはノードと呼ぶ。
それぞれのピアが同等で、
複数のピア間で対等に通信が行われる。
これによって、
・実質的にゼロダウンタイム
・安価にシステム構築が可能
・非中央集権的である
ことが実現できる

「ビザンチン将軍問題」
ある戦争中に力が拮抗して
・一斉攻撃をして攻め落とす
・一旦全員で撤退して、作戦を練り直す
状況に追い込まれていた。
9人の将軍が伝令を使って投票して決定したが
1人が裏切り者がいて敗北するという話がある。
これを分散ネットワーク上に置き換えると
ネットワーク上に裏切り者がN人の場合、
ネットワーク参加者が3N+1人以上で、
2N+1人以上の同じメッセージが集まれば
正しく判断で、合意形成が取れる。
この仕組みをブロックチェーンでは取り入れているらしい。
うーん、ピンとこない(;^ω^)
ただ、これにより安全性が高められているのか?

仮想通貨(暗号資産)は、奥が深いなぁ~
仕組みを知って、やっと投資まで行ける
出来る人は、先に投資してから学ぶのかな?
YouTuberの学さんはそんなこと言っていたなぁ~。
とりあえず、動くことが大事なのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました