人工知能と友だちになれる?【著者】新井紀子


【タイトル】人工知能と友だちになれる?/もし、隣の席の子がロボットだったら…マンガでわかるAIと生きる未来 (子供の科学★ミライサイエンス)
【著者】新井紀子
【ハマり度】★★★☆☆
【内容】
最近よく耳にする
「人工知能」や「AI」という
言葉が気になって仕方ないチュータと、
早速自分の頭にAIを埋め込んでみたミライネコが、
AIとは一体何か、
私たちの未来をどう変えるのか解き明かしていくよ。

【感想】
人工知能って、難しい
って、勝手に思っていて
世の中そんな流れだなぁ~
と思いながらも勉強していなかった。(;^ω^)
そして、この本が読みやすいかな?
と思って手に取ってみました。
漫画なんかもあって、
AIの得意不得意なこと
逆に、人間が普通にやっていることの
難しさ、人間の凄い部分がわかって
面白かったですね。(⌒∇⌒)
新しい知識を学ぶのは、
本当に面白い。だから別に難しそうな本ではなく
子供でも読めそうなものから入るのはいいですね!
読書って、本当に有益ですよね~

個人的に気に入ったポイントを
まとめておきます!

「人工知能(AI=Artificial Intelligence)とは?」
一言でいうと「人工的に作られた知能」
ただ、実は「知能がある」とは、
明確に決められていない。
だから、基準のない世界だから、
かなりバラバラな世界らしい!
なんとなくロボットをイメージしますけどね。
それだけではないらしいです。

「ニューラルネットワークとは?」
人間の脳の仕組みをPCでまねしたもの
動物の脳は、脳神経細胞(ニューロン)同士の
ネットワークでできている。
それを真似して構築したもの。
これを利用して、
ディープラーニング(深層学習)という
位階学習の一種で、AIの進化が加速されたらしい。
しかし、限られた条件下でないと
できない技術らしくこれから発展していく分野ポイです。
うーん、知らない単語ばかり(;^ω^)

「変装しても騙されない!」
人工知能が顔を判断しているのは、
目・鼻・口の位置や特徴的な形、
骨格などを基準にしているので
髪型や洋服を変えて、
雰囲気を変えたとしても
ダメらしい。
今の時期だとマスクとかして
顔を隠しているけど、
出ている部分とデータをマッチングして
判断できるらしい。
スマホの顔認証などは、
思っている以上に精度がいいのは
このあたりに理由があるんですね。
当たり前に使っているものも
裏では色々な研究の塊で出来ている。
今の世の中って凄いですよね。
あの値段で、世の中の
凄く頭のいい人の知識と努力の結果が
使えてしまうですから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました