親戚に、白内障の手術を受ける事になり、
付き添いで、病院に行ってきました!
説明を受けて感じたのは、
手術後、ある程度通院しないといけないのが辛い!
勤め人としては、そんなに休みを取るのが厳しい。( ;∀;)
それで、ちょっと白内障について調べてみました。
白内障とは
目の中のレンズの役目を果たす水晶体が白く濁り、視力の低下を招く病気。
水晶体の中のタンパク質がさまざまな原因から白く変化することで、
濁って見えるようになるらしいです。
症状は
水晶体の濁り方には個人差があるため、現われる症状にも違いがあるらしいです。
多くの場合は、光をまぶしく感じる、視力が低下する、
視界がかすむといった症状が見られるらしいです。
人によっては、近視が強くなる、暗い場所と明るい場所で見え方が違う、
物が二重や三重に見えるといった症状が現れることもあるらしいです。
白内障手術は、
濁った水晶体を取り除き、そのままではレンズがなくなってしまうため、
その代りに人工の水晶体(眼内レンズ)を挿入することです。
手術時間は、20分程度で終わるらしいです。
両目の場合は、片目を手術したら、
約3週間後に、もう片方を手術するらしいです。

コメント