図解まるわかり メタバースのしくみ【著者】波多間俊之

読書履歴
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

図解まるわかり メタバースのしくみ [ 波多間 俊之 ]
価格:1848円(税込、送料無料) (2023/1/14時点)


【タイトル】図解まるわかり メタバースのしくみ
【著者】波多間俊之
【ハマり度】★★★☆☆
【内容】

全体像から基礎的なしくみや新しい技術まですべて図解
確かな知識がつく「使える教科書」

【本書のポイント】
・解説とイラストがセットで理解しやすい
・メタバースを作るプログラミングやサーバーのしくみなど、技術面も解説
・NFTやブロックチェーンなど、メタバースの発展に大きく寄与した最新技術も詳しく解説
・キーワードから知りたい項目を調べやすい
・現場の実態や出来事など、最新動向にもしっかり対応!

【こんな方におすすめ!】
・メタバース全体の概要を知りたい方
・メタバースのイメージがわかなくて困っている方
・メタバースに関わる技術を知りたい方
・メタバースを支える新しい技術に興味がある方
・メタバースを使った新しいビジネスに関心がある方
・現場の実態や出来事など、最新動向についても知りたい方

【内容紹介】
2021年Facebook社が突如メタバース宣言を行い、
一躍メタバースという言葉がバズワード化しました。
メタバースという言葉や概念自体は決して新しいものではなく、
古くから小説やSF映画ではたびたび未来のイメージとして描かれてきました。
それが5G、AI、IoT、ブロックチェーン、
VR/ARといった技術革新とともに、期待されているのだと思います。

本書では、今の技術での“現実的なメタバース”と、
技術や法整備などの観点から“今は現実的ではないが
未来のメタバース”という予測も交え、
見開きで1つのテーマを取り上げ、
図解を交えて解説しています。

最初から順に読んで
体系的な知識を得るのはもちろん、
気になるテーマやキーワードに
注目しながら読むなど、
状況に合わせて活用してください。

【目次】
第1章 メタバースの基本
第2章 GAFAMやゲーム業界とメタバース
第3章 メタバースとWeb3.0
第4章 メタバースを表現するグラフィック
第5章 メタバースを作るプログラミング
第6章 オンライン通信とサーバー
第7章 メタバースを体験する方法とそのしくみ
第8章 ビジネスにおけるメタバースの活用法
第9章 メタバースのこれから

【感想】
またまた異動になり、
仕事の関係上、勉強のために
読んでみました。
メタバースを使ってどう儲けるか?
そもそもメタバースの仕組みって
どうなっているのか?
などが気になったので読んでみました。
読んだ感じだと
これからの市場って感じでした。
これからの市場成長の可能性は
無限大!って感じで面白いけど
技術的には全然わからないし
ビジネスモデルも思いつかないなぁ~
って、感じながら読破してみました。
読書って、本当に有益ですよね〜

個人的に勉強になったポイントを
まとめておきます!

メタバースの市場
日本における情報通信産業の市場規模 約100兆円
世界におけるメタバースの市場希望 約115兆円
日本の市場
自動車業界 約57兆円
建設業界 約15.6兆円
外食業界 約18.3兆円

現実世界とバーチャル上の世界の境界線はどんどんなくなってくる。
より日常に近い形で活用されてくる
⇒仮想空間でも普通にビジネスが展開されるはず

バーチャル建築士とは
建築士とアーティストを融合させた職種の必要性が高まっている。
メタバースの空間でも機能性や快適性の
優れた空間が必要!

PCの五大機能とは
制御・演算・入力・記憶・出力
のこと

ARメタバースの課題
・現実世界の再現
・体験の共有
・環境の認識

ブロックチェーンの課題
・速くない処理速度
・パブリックブロックチェーンだと悪意を持った人を排除できない
・期待通りの金額が確実に入る「ファイナリティ」ことを担保できない

ファイナリティ(settlement finality)とは、
一般に「決済が無条件かつ取消不能となり、
最終 的に完了した状態」と定義され、
日本においては「決済完了性」の意味を表す

仮想空間は持続性のある共有空間
つまり、偶発的な出会いやコミュニケーションが生まれる
それ、Zoomのようなテレビ会議と違う点!
「見る」ではなく、そこに「いる」感覚が
これまでのオンラインツールとは異なる点になる

メタバースを開発するのには非現実的?
・開発費にコストがかかる
・運用費(サーバー)にコストがかかる
・ビジネスが成功するかわからない
などを考えると既存のサービスを使う(外製)で
メタバースを利用するのも1つの手。
メタバースは、既にレッドオーシャン。
あくまでも目的を達成する為の手段と考えるべき
まずは、メタバースを体験して楽しんでみる
それによりユーザー目線になって
新しい発想が出るかもしれない


読書感想ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました